2023-09-22 Fri
はーい、ボクふくっぴー!!10月1日(日)から ” じぶんの町を良くするしくみ ”
『 赤い羽根共同募金 』 が始まります!
運動期間は令和5年10月1日(日)~令和6年3月31日(日)です。
昨年度(令和4年度)の募金総額は、 10,706,935円 でした。
ご協力ありがとうございました。
みなさまからいただいた募金の約70%(7,495,000円)は、
令和5年度以下の通り使わせていただきます。
○ ボランティア活動のために
・各種ボランティアの養成
・福祉車両の貸出、運転ボランティアによる運行
・市内の学校など福祉教育の実施
○ 皆さまの悩みごとに応えるために
・『 心配ごと相談所 』の運営
○ 福祉についての広報啓発に
・『 ふくし習志野 』 の発行
・掲示板の設置・修理
○ 高齢者や障がい者の権利擁護のために
・福祉サービス利用援助事業の運営
○ 地域福祉活動のために
・地域の人たちが集い交流の場の運営
○ 高齢者の健康と生きがいに
・習志野市あじさいクラブ(老人クラブ)連合会
芸能・カラオケ大会、作品展、囲碁・将棋大会の
開催の支援
○ 在宅福祉を支援するために
・車イスの貸出
そして、約30%(3,211,935円)は、千葉県内の民間福祉施設
や福祉団体、NPO等へ助成されるほか、大規模災害のための
準備金として、積み立てられます。
今年もご協力くださいますようお願いします。

スポンサーサイト
2023-06-05 Mon
はーい、ボクふくっぴー!!令和5年5月28日(日)、わくわく「春」2023が開催されたよ!
「わくわく」は、障がいや年代を越えて繋がり、みんなで一緒に
「身近にできるボランティア」を通じて、楽しくふれあい交流しながら
ボランティア体験ができるイベントなんだ!
当日は、25名の参加者が集まり、谷津公園で清掃ボランティア
体験を行ったよ! 途中「谷津干潟」・見事なバラが咲く
「谷津バラ園」で、習志野市が誇る自然を感じながら、参加者同士
お互いにたすけあい協力して、自分たちのまちをきれいにしたよ!
谷津干潟自然観察センター
所長 旗本正巳さんのお話を聞いたよ!
谷津干潟の自然を守るためにも、谷津干潟周辺の
清掃活動は大切なんだって!、
谷津干潟が見える谷津公園芝生の広場を清掃したよ!


谷津バラ園
所長 豊村貫太郎さんのお話を聞いたよ!
谷津バラ園には、世界各国の約800種類、7,500株の
バラが咲いているんだって!
見事なバラの花と、とても良い香りが園内に溢れていたよ!


参加者の皆さんの声
「谷津干潟、谷津バラ園に初めてきました。
新しい習志野市の魅力を知ることができて良かったです。」
「みんなと一緒に活動ができて楽しかったです。」
また、みんなと一緒に活動できるといいな!
2023-03-15 Wed
はーい、ボクふくっぴー!!第5回 花の実園 さくらまつり2023 のお知らせだよ!
日 時 : 令和5年 4月1日(土)/ 2日(日) 雨天開催
場 所 : 花の実園(総合福祉センター内) 秋津3-4-1
時 間 : 1日 9:00~16:00
2日 10:00~15:00 (終了予定)
Stage 音楽のまち♪
近隣小中学校吹奏楽部
習志野高等学校吹奏楽部 他 出演
4/1sat 4/2sun
9:00 オープニングセレモニー 10:00 大正琴 萩の会
9:30 津田沼高校 合唱部 10:45 和太鼓衆 雷夢
10:00 香澄小学校 吹奏楽部 11:30 アンサンブル フォルテピアノ
10:45 秋津小学校 音楽部 12:15 むつみおもちゃ図書館
11:30 第七中学校 吹奏楽部 13:00 習志野高校 吹奏楽部
12:15 オービックシーガルズ 13:45 New Sky Cruise
チアダンス Jazz Orchestra
13:00 希望の虹 虹の風 よさこい 14:30 歌声ソングリーダー
13;45 希望の虹 メゾソプラノ 奥貫亜矢子
レインボーハワイアンズ
フラダンス
14:30 プアマナ フラダンス
15:15 メロウSKY
Food&Drink
地元の飲食店が出張出店
Marché
ふるさと&自慢の特産品
Kids&Bazaar
わくわくキッズコーナー お楽しみバザール
WorkingCar
はたらく くるまの乗車体験(4/2日のみ)
お友達も誘って遊びに来てね!
問い合わせ 花の実園さくらまつり実行委員会
電話 047-451-3921
ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
車イス優先駐車場をご用意しております。
※直近の感染状況により開催の中止、内容の変更をする場合があります
2023-03-01 Wed
はーい、ボクふくっぴー!!日差しが明るくなって少しずつ春めいてきたね!
今日はボランティアの募集のお知らせだよ!
『収集ボランティア』
ボランティア・市民活動センター、習志野市役所、
市内各公民館などに設置している回収箱に集め
られた使用済み切手を整理するボランティア活動だよ!
日 時 : 第2木曜日 13:30~15:30
健康チェックがあるので13:30に集合してね!
場 所 : 総合福祉センター2階(秋津3-4-1)
持ち物 : はさみ
※新規に参加される場合は申し込みが必要なので
前日までに問い合わせしてね!
新型コロナの状況により中止する場合があります。
中止の場合は、ホームページ等でお知らせします。
『手芸ボランティア』
寄付された布地・毛糸などの不用品を活用して
作品を作り、福祉関係や地域のイベントなどの
バザーで販売、その収益を福祉施設や被災地など
に寄付する活動だよ!(手芸教室ではありません)
日 時 : 木曜日 13:30~16:00
場 所 : 総合福祉センター2階 いずみの家
興味のある方は、ぜひ問い合わせしてみてね!
問い合わせ先 習志野市ボランティア・市民活動センター
習志野市秋津3-4-1
総合福祉センター2階 いずみの家
月~金 8:30~17:00 (祝日・年末年始を除く)
☎ 047(451)7899
HP http://www.nashakyo.jp/
Eメール info@nashakyo.jp
2022-10-17 Mon
はーい、ボクふくっぴー!!令和4年10月7日 習志野市愛朗会による交流会が行われたよ。
習志野市愛朗会は、視覚障がい者向けの習志野市声の広報や、
声の図書の制作などを行なっているんだ。
今回、視覚障がい者をお招きして、「はじめの一歩」の方々のご協力を
いただき、ハンドベルコンサートを開催したよ。
「虫の声」、「旅愁」など秋を感じさせる演奏や、
演奏の途中に出される、曲にちなんだクイズなどで
演奏者と参加者が楽しくやり取りをしていたよ。



ここ数年、新型コロナの影響もあり交流会が中止されて
いたので、皆さん3年ぶりの再開を喜び合っていたよ。
これから、どんどんこんな機会が増えるといいな・・・